投稿者「BaKI」のアーカイブ

次のトピックは

次のトピックは監視系で行こうとだいぶ前からユーザとして触ったりして気になっていた Prometheus と Grafana で監視を組もうと考えて手を出してみた。 Prometheus本体のインストールと監視対象にNod … 続きを読む

カテゴリー: その他, テック | コメントする

Pythonの環境が壊れた?

先日、とあるサーバで実行していたPythonの環境がなぜだかおかしくなって、ある日を境にPythonを一部に使って動いているスクリプトが正常動作しなくなったんですよ。おかしいなと思って、同様にPythonで動いているaw … 続きを読む

カテゴリー: テック | コメントする

Redmine を Respberry Pi にインストール

Redmine内蔵のWikiが個人的に一番馴染むという理由で、低コストでWikiを使いたい時にRedmineを使っているのですが、これまで使ってきたRedmineのバージョンが古くて新しくしたいという理由で、Raspbi … 続きを読む

カテゴリー: PC関連, テック | コメントする

Respberry Pi に Raspbian をインストール

自宅で動かしているRaspberry PiのOS(Raspbian)がだいぶ古くなったので新しくするべくことにしたのでインストール手順のメモ 0.前提&準備 以下の手順は初代Raspberry Pi Model B, R … 続きを読む

カテゴリー: PC関連, テック | 1件のコメント

忘れないうちに

忘れないうちにお試し無料期間と言うことで立ち上げたIDCFクラウドのRDBのインスタンスを落としておかないと!調子にのってプライベートでは絶対に立ち上げられないグレードのインスタンスタイプを上げちゃっていたから。 ギリギ … 続きを読む

カテゴリー: テック | コメントする

IDCFクラウドのRDB

IDCFクラウドのRDBがリリースされて今日から使えるぞ! 「IDCフロンティア、オールフラッシュの高性能クラウドリレーショナルデータベースを提供」 https://www.idcf.jp/pressrelease/20 … 続きを読む

カテゴリー: テック | コメントする

Google Compute Engine でサーバ

ふと先日、インスタンスタイプは一番下のグレードになりますが、Google Compute Engineでサーバが1台無料で使えることに先日気がつきました。というわけで、だいぶ前にGCPを少しかじったときに作ったアカウント … 続きを読む

カテゴリー: テック | コメントする

新しいファイラーを調査中

現在とあるファイラーをメインで使っているんですが、結構長いことバージョンが更新されていないので、そろそろ新しいファイラーを探すタイミングなのかな?と考えて調査中。 何度か同じ事を考えて調査しているけれど、「As/R」なる … 続きを読む

カテゴリー: PC関連 | コメントする

Debian 9 (stretch)を使い始めてみた

Debian 9 (stretch) がリリースされて、IDCFクラウドのテンプレートにイメージが登録されたので既存の環境で使っているwheezyをリプレイスするべく、新しいインスタンスをDebian 9で立ち上げてみた … 続きを読む

カテゴリー: テック | コメントする

『晴れた日には運河で昼寝』開設

新ブログ『晴れたには運河で昼寝』を開設! そう言えば『晴れた日には運河で昼寝』は今までに何度か使った事があるような気がする・・・  

カテゴリー: その他 | コメントする